私たちの家づくり
先祖が山に苗木を植え、先代が下刈り、枝打ち、間伐と手塩にかけ育んだ木は、
苗木から約100年の歳月を経て成木になりました。
その成木を、自らの手で、伐採・製材・自然乾燥を行い、「すまいづくり」の材料とします。
もちろん伐採をした山には、また苗木を植えます。
私たちは数十年もの間、風雪に耐え育った木を、大事に、大事に、再び「命」を与えたいと 常日頃から考えています。
すまいとは、家族が健康であり、快適であり、幸せに暮らすことができる空間。
長い年月をかけて大きく育った木で、自然の恵みを受けて生きている木で、
そんな空間をつくりませんか?
私たちの木の家づくり宣言
1.日本の伝統的な木造建築の文化と技を継承しつつ、現代生活が快適にできるすまいをつくる
2.資源を大切に、産業廃棄物を極力出さないすまいをつくる
3.地場で育った杉や桧を主に、木(無垢材)・土・紙・石とで、100年にわたって住み続けることができるすまいをつくる
私たちについて


代表者:岡崎定勝
所在地:岐阜県加茂郡八百津町八百津3499
TEL:0574-43-0116
FAX:0574-43-2205
事業内容
建築請負業;建築工事業、内装仕上工事業 [岐阜県知事許可(般-28)第1897号]
岡崎製材所建築設計事務所 [一級建築士事務所岐阜県知事登録第12684号]
木材業、製材・建築業 [岐木連08-272]
資格
一級建築士、二級建築士(3)、
一級建築施工管理技士(2)、二級建築施工管理技士(2)、
インテリアプラナー、福祉住環境コーディネーター、
住宅省エネルギー設計・施工技術者、既存住宅状況調査技術者、
岐阜県木造住宅アドバイザー、岐阜県木造住宅耐震相談士、
応急危険度判定士、
木造建築物の組立て等作業主任者、木材加工用機械作業主任者、
第二種電気工事士、第一種公害防止管理者、
土地家屋調査士、行政書士、宅地建物取引主任者
アクセス